こんにちは、ちぃです。
毎日、家事・育児・仕事…など慌ただしく過ごす中で、
「もしも、半日ひとりの時間があったら」あなたは何がしたいと思いますか?
・自由時間ができたら家事を片づけなきゃ
・寝たい…けど、寝るだけなんてもったいない気がする?
何をしたら“正解”なのか、逆にわからなくなる…
「自由時間」ですら悩みのタネになるなんて、ちょっと切ないけれど“あるある”ですよね。
今回は、そんなママに向けて「半日(5~6時間)フリータイム」のおすすめの過ごし方を紹介します♪
忙しいママたちが、心地よく過ごせるようなヒントになれば嬉しいです♪
「半日」がちょうどいい理由⏰
2~3時間だと、買い物や移動だけであっという間に終わってしまうし、丸1日まるっと空けるのは、ちょっと言いづらい…
そんな中で、ちょうどいいバランスで自分を満たせるのが「半日(5~6時間)」のフリータイム。
5〜6時間あれば、やりたいことをひとつふたつ叶えた上で、最後に少しのんびりする余裕もあります。
予定をたてる楽しみ&終わったあとの充実感、ぜひ味わってみてくださいね♪
半日フリータイムを過ごすときのヒント💡
・最初の30分は“切り替え時間”
「やることモード」から「休むモード」に移行するため、移動中は深呼吸したり、音楽を聴いたり◎
・予定を詰め込みすぎない
半日全部スケジュールで埋めるより、余白を残す方が満足感が◎
・帰る前に小さなご褒美を
お気に入りのパンを買う、花を一輪持ち帰る――「また頑張ろう」と思えるきっかけに◎
やりたいことは前日にメモしておいて、当日の「迷う時間」を減らしましょう♪
半日フリータイム “やりたいことリスト”📝
【① 美容・メンテナンス】
- 美容院
- マッサージ・整体
- 温泉・サウナ
自分を“整える”時間は、見た目だけでなく心まで軽くしてくれます。
美容院でトリートメントやヘッドスパをしてみたり。半日あるからこそ、終わった後に「カフェで一杯のコーヒー」を味わう余裕も持てます♪
【② ひとり時間満喫】
- おしゃれなカフェでランチ
- のんびり読書
- 映画
- 本屋や雑貨屋さんをぶらぶら
静かな時間は、“私”を取り戻すチャンス。
子どもと一緒だとページをめくる暇もない本も、心ゆくまで読み進められます♪
【③ 創作・集中タイム】
- カフェで日々の振り返り
- 気になる資格の勉強
- ピアノ・ウクレレなど音楽を楽しむ
自分の好きなことをする時間は、自分の原点を思いだすきっかけに。
半日あれば、やりかけの勉強や音楽も、いつもより集中してできるのではないでしょうか?♪
【④ 非日常感】
- 美術館
- 近場の観光エリアへお出かけ
- ホテルでアフタヌーンティー
いつもと違う空気で感性が刺激され、日常の「ママモード」から切り替えるきっかけになります♪
【⑤ 何もしない贅沢】
- お昼寝
- お香を焚いてぼーっとする
「何もしない」ことを目的にするのも、実は贅沢。
半日あれば、「寝たらもったいない!」ではなく、お昼寝で元気になったら、ゆっくり
お茶を入れたり、雑誌を読んだり…そんな余裕もあると思います♪
自分のために、「どんなふうに使おうかな?」と考えるだけで、ちょっと心がワクワクしてきませんか?♪
+αで作る「自分と向き合う時間」⌛
半日のフリータイムは、ただリフレッシュするだけでも十分価値がありますが、
そこにほんの少しでも「自分と向き合う時間」を加えると、満足度がぐっと上がると思います◎
たとえば、ノートを広げて、こんなことを書き出してみるのはいかがでしょうか?
- 最近、私が「嬉しい」と感じたことは何?
- どんなときにワクワクした?
- 今の暮らしで、もっとこうなったらいいなと思うことは?
書くことによって、自分でも気づかなかった心の感情や願いが見えてきます。
その気づきが、日々の小さな選択を自分らしいものに変えてくれると思います♪
自分が満たされると、人にも優しくなれる😊
不思議なことに、自分を整えると、自然と誰かに優しくなれるんです◎
・ちょっとしたことでイライラしない
・パートナーに余裕をもって接することができる
・子どもと向き合うエネルギーがわいてくる
「誰かのために頑張る」って、「自分の心と体が整っていてこそできること」だと、つくづく感じています。
帰りに家族にお土産を買って、おうちで余韻を楽しむのも良いですね♪
まとめ|“自分らしく”あるための、小さな決断を💛
子育てって、どうしても“自分よりも子ども”が優先になりますよね。
でも、「自分は何が好きで、どう生きたいか」を忘れないことは、とても大切。
子どもと向き合う自分
パートナーと過ごす自分
そして、“ひとりの自分”。
バランスをとるには、「ひとりで過ごす時間」をちゃんと確保することも、立派な家族への思いやり◎
「休みたい」と思うのは、わがままではなく、また笑顔で誰かに向き合うための“準備”なんです。
ママたちが、自分のために過ごす時間を堂々と楽しんでいい!
そんなメッセージが届けば嬉しいです♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
あなたの「半日フリータイム」が、心から満たされる時間になりますように♪

初めまして、ちぃです。
私は1歳と3歳の姉妹を育てる30代ワーママです。現在は育休中です。
このブログでは、子育てをしながら自分らしく生きるための生活や考え方について、主に子育て・暮らし・断捨離をテーマに発信しています。忙しい日々の中で” ほっと一息 ”つけるようなblogを目指して・・♪ よろしくお願いいたします。
コメント