0歳&3歳と行く!子連れ北海道旅行|憧れの星野リゾート トマム満喫の3日間

こんにちは、ちぃです。

先日、0歳と3歳の子どもを連れて、北海道・星野リゾート トマムに行ってきました!

トマムは「子どもが生まれたら、いつか行ってみたい!」と憧れていた場所。

GWの合間で雲海テラスは営業前の時期でしたが、その分お得に泊まれるタイミングだったので、思い切って予約しました。

・飛行機と電車の乗り継ぎって大変じゃない?

・0歳と3歳でも楽しめるの?

・雲海テラスがなくても、やることってあるの?

実際に行ってみると、小さな子連れということもあって十分大満足♪

子どもたちの笑顔がたくさん見られた、最高の思い出になりました。

今回は、子連れでも無理なく楽しめた北海道・トマム3日間をご紹介します。
子連れトマム旅行を考えている方の、ちょっとした参考になればうれしいです♪

トマムへのアクセスと移動のコツ✈

トマムは、羽田空港から新千歳空港まで飛行機で約1時間半。

その後、JR特急で約1時間。トマム駅からはホテルの無料送迎バスで10分ほどで到着です。

ちょっと遠い道のりに思えますが、実際に行ってみると子どもたちは飛行機・電車・バスと楽しみながら移動できるので、意外とあっという間!でした。

羽田空港では、空港のベビーカーに大はしゃぎ!

今回、私たちはJALの飛行機を利用したのですが、子ども用に可愛いシールブックやキーホルダーをいただけて、これが大活躍!!

飛行機は途中で席を立ったり気分転換がしにくいので、シールブックやお菓子など、少し多めに用意しておくと安心です♪

新千歳空港で海鮮弁当を購入し、特急電車の中で食べて、旅行気分を楽しみました。

ちなみに、GWの北海道は寒暖差が大きく、朝晩は0℃〜5℃、日中でも10℃〜15℃程度。

長袖・長ズボン・風を通さないアウターは必須アイテムでした!

広い!楽しい!星野リゾート トマム🏨

星野リゾート トマムは、広大な敷地の中に「リゾナーレトマム」と「トマム ザ・タワー」という2つの宿泊施設があります。

私たちは「ザ・タワー」のファミリーツイン

リビングと寝室が分かれていて、子どもたちが寝た後もゆっくり過ごせるのがよかったです。

ベッドも低めなので安心。0歳の娘にはベビーベッドをレンタルし、快適に過ごせました。

食事は、ビュッフェレストランや「ほたるストリート」と呼ばれるレストラン街で選択肢は豊富!

ビュッフェは3歳以下は無料で、ベビーチェア・カトラリー・離乳食も揃っていて、子連れにはありがたい環境でした。

【1日目】羊のいる牧場でのんびり&夜はラーメン🐑

チェックインまで、キッズスペースでひと遊び。

特別なおもちゃはありませんが、子どもたちは走り回って大喜び!

ラウンジでは夫がスパークリングワイン、私は子どもたちと一緒にリンゴジュースでほっと一息。

そのあとは、広大な牧場エリアへ。

羊をみながらハンモックに揺られたり、のんびりお散歩。自然の中で癒される時間でした♪

夜ごはんは、「ほたるストリート」にあるラーメン店「竹蔵」へ。

実はスープカレーを食べようと思っていたのですが混雑で断念・・でも、結果的に竹蔵のラーメンがとても美味しくて大正解!

子ども用ラーメンも美味しく、3歳の娘もパクパク食べてくれました。

帰り道には、ほたるストリートの焚火を囲んで、心が温まる時間を過ごしました。

【2日目】牧場体験とプール大満喫!ランチはスープカレー🍛

2日目の朝は「森のレストラン ニニヌプリ」でビュッフェ。

名物のふわふわのフレンチトーストと、海鮮丼が美味しかったです。

その後は、朝の牧場体験へ。

長靴をレンタルして、3歳の娘は張りきって動物へのエサやり!自然の中で、動物とふれあう姿に、私たちもほっこり癒されました♪

お昼は、「カレーのGARAKU」のスープカレーをテイクアウトして、お部屋でゆっくり。

お昼寝中の子どもたちを起こさずに食べられるのは、テイクアウトならではの嬉しいポイントですね♪

午後は、子どもたち待望の「ミナミナビーチ」

広くて温かい屋内プールで、3歳の娘はレンタル浮き輪で大はしゃぎ!波のプールは少し怖がりながらも、パパに抱っこされて楽しんでいました。

0歳の娘は浅いボールプールでのんびり。プールサイドには、ベビーベッドの貸し出しもあり、赤ちゃん連れでも安心して過ごせました。

そして大浴場へ直行!

脱衣所にはベビーベット、大浴場には子供用のベビーチェアやベビーソープもあり助かりました。

夜は「ビュッフェダイニング hal(ハル)」へ。

カニグラタンやステーキもあり、どれも美味しくて大満足でした!

デザートは、わたあめを雲に見立てたソフトクリームがあって、3歳の娘が大喜び!!

halは人気レストランなので、事前予約がおすすめです♪

【3日目】プールと空港グルメで最後まで北海道を満喫🍣

3日目の朝も「 hal(ハル)」でビュッフェ。

名物のふわふわのフレンチトーストと、サーモンとイクラの親子丼が美味しかったです!

チェックアウト後は、もう一度ミナミナビーチのプールへ。

3歳の娘はパパとプールで遊び、0歳の娘と私はプール建物内の冷房の効いた休憩スペースでのんびり。

帰りは少し早めに新千歳空港へ。

お土産をたっぷり買って、お寿司を食べて、最後まで北海道を満喫しました♪

トマムの「良かったこと」「ちょっと大変だったこと」✏

◎良かったこと

  • スタッフの方がとても親切で、子どもに優しい雰囲気がある
    小さな子連れでも、気兼ねなく過ごせる温かい空気が流れていました。
  • ビュッフェは3歳以下は無料&離乳食サービス!
    子ども用のイスやカトラリー、ベビーフードまで揃っていて、赤ちゃん連れでも安心して食事が楽しめます。
    離乳食を持参しなくてもOKなのは、本当に助かりました。
  • ビュッフェ以外のお店も美味しい!
    ほたるストリートには美味しいラーメンやスープカレーのお店もあり、気分や子どもの様子に合わせて選べるのが◎。
    テイクアウトも活用しやすかったです。
  • お部屋は広くはないけれど、使いやすい間取り
    リビングと寝室が分かれているので、子どもが寝たあとも大人はゆっくりできます。
    ベッドが低めなのも、小さな子連れには安心。
  • 牧場やプール、体験が豊富で子どもが飽きない
    自然や動物、プール…ほかにも体験がたくさん!
    子どもたちがずっと楽しそうで、笑顔が絶えませんでした。

△ちょっと大変だったこと

  • 敷地が広すぎて、移動がちょっと大変…!
    プールやレストラン、お風呂など、場所ごとの距離が遠め。
    ベビーカーがあると便利ですが、寒さや天気によっては移動が負担に感じることも。
  • アクティビティは天候に左右される
    気球体験や雲海テラスなど、天候次第で中止になることも多いです。
    「必ず体験したい!」と思っていると残念に感じるかもしれませんが、別の楽しみを見つけておくと気持ちがラクになると思います♪

まとめ:子どもの笑顔あふれる北海道旅に🌳

今回の北海道・トマム旅行は、

・牧場やプールなど、子どもがわくわくする体験がいっぱい

・子連れでも安心の設備やサービスがたくさん

・ごはんが美味しくて、大人も楽しめる

など、とにかく子どもの楽しそうな笑顔がたくさん見られて、私たち親にとっても忘れられない思い出となりました。

小さい子連れだと「まだ遠いかな?子どもたちは楽しめるかな?」など悩むこともありますが、

「無理せず、ゆったりスケジュールを組む」ことで、子連れでも十分楽しめる場所だと感じました

また、子どもたちがもう少し大きくなったら、雲海テラスや、他のアクティブな体験にも挑戦したいな…!と思います。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
トマム旅行が素敵な思い出となりますように♪

コメント