当ブログには、アフィリエイト広告およびプロモーション情報が含まれます。
毎日、家事・育児で慌ただしく過ぎていく日々。
・自由時間ができたら、家事をしなきゃ
・寝たいけど、寝るだけなんてもったいない気がする?
・何をしたら良いのかわからない…
結局、自分のことは後回し…そんなことはありませんか?
でも、ママがご機嫌でいるために、時々半日のフリータイムを過ごすようにしています。
この記事では、ママの「半日(5~6時間)フリータイム」のおすすめ過ごし方をご紹介します。
・半日フリータイム、何をしようか迷っている人
・心に余裕をもって、家族と笑顔で過ごせる時間を増やしたい人
半日フリータイムで、心も体も充電して、一緒に乗り越えていきましょう!

自由時間の過ごしかたに迷っている方の、少しでもヒントになれば嬉しいです♪
半日フリータイムを過ごすポイント
2~3時間だと買い物や移動だけであっという間に終わってしまうし、
丸1日まるっと空けるのは、ちょっと気が引ける…
そんな中で、ちょうどいいバランスで自分を満たせるのが「半日(5~6時間)」のフリータイム。



半日あれば、やりたいことをひとつふたつ叶えた上で、
少しのんびりする余裕もありますよ♪
【半日フリータイムのポイント】
①最初の30分は切り替え時間
「やることモード」から「休むモード」へ。移動中は深呼吸したり、音楽を聴いてリラックス◎
②予定を詰め込みすぎない
半日全部スケジュールで埋めるより、余白を残す方が満足感が得られやすい◎
③帰る前に小さなご褒美を
お気に入りのパンを買う、花を一輪持ち帰など。
「また頑張ろう」と思えるきっかけに◎
普段から、半日フリータイムでやりたいことをメモしておくことをおすすめします♪
半日フリータイムでやりたいこと5選
美容・メンテナンス
- 美容院
- マッサージ・整体
- 温泉・サウナ
自分を整える時間は、見た目だけではなく、心まで軽くしてくれます。
半日あるからこそ、終わった後に「カフェで一杯のコーヒー」を味わう余裕も持てます♪
ひとり時間満喫
- おしゃれなカフェでランチ
- のんびり読書
- 映画
- 本屋や雑貨屋さんをぶらぶら
静かな時間は、”私”を取り戻すチャンス。
子どもと一緒だとページをめくる暇もない本も、心ゆくまで読み進められます♪
創作・集中タイム
- カフェで日々の振り返り
- 気になる資格の勉強
- ピアノ・ウクレレなど音楽を楽しむ
自分の好きなことをする時間は、自分の原点を思い出す良いきっかけに。
半日あれば、やりかけの勉強や音楽も、いつもより集中してできるのではないでしょうか?
非日常感
- 美術館
- 近場の観光エリアへお出かけ
- ホテルでアフタヌーンティー
いつもと違う空気で感性が刺激され、日常の「ママモード」から切り替えるきっかけになります。
何もしない贅沢
- お昼寝
- お香を焚いてぼーっとする
「何もしない」ことを目的にするのも贅沢。
半日あれば、「寝たらもったいない!」ではなく、お昼寝で元気になったら、ゆっくりお茶を入れたり、雑誌を読んだり…そんな余裕もあります♪



自分のために、「どんなふうに使おうかな?」と考えるだけで、心がワクワクしてきます♪
自分と向き合う時間を忘れない
半日のフリータイムは、ただリフレッシュするだけでも十分価値がありますが、
「自分と向き合う時間」をとることがおすすめ◎
たとえば、ノートを広げて、こんなことを書き出してみるのはいかがでしょうか?
・最近、私が「嬉しい」と感じたことは?
・どんなときにワクワクした?
・今の暮らしで、もっとこうなったらいいなと思うことは?
書くことによって、自分でも気づかなかった心の感情や願いが見えてきます。



その気づきが、日々の小さな選択を自分らしいものに変えてくれますよ♪
また、不思議なことに、自分を整えると自然と周囲の人にも優しくなれます◎
・ちょっとしたことでイライラしない
・家族にやさしく接することができる
・子どもと向き合うエネルギーが湧く
「誰かのためにがんばる」のは、
「自分の心と体が整っている」からこそだと感じています。



帰りに家族にお土産を買って、おうちで余韻を楽しむのも良いですね♪
まとめ
子育てって、どうしても“自分よりも子ども”が優先になりますよね。
でも、「自分は何が好きで、どう生きたいか」を忘れないことは大切なこと。
・子どもと向き合う自分
・パートナーと過ごす自分
・そして、“ひとりの自分”
そのバランスをとるために、
「ひとりで過ごす時間」を確保することも、立派な家族への思いやり◎
「休みたい」と思うのは、わがままではなく、また笑顔で誰かに向き合うための“準備”です。
ママたちが、自分のために過ごす時間を堂々と楽しんでいい!
そんなメッセージが届けば嬉しいです♪



最後まで読んでくださってありがとうございました!
【ブログ村のランキングに参加中】
ポチっと押して応援していただけるとうれしいです✨励みになります☺
にほんブログ村


1歳・3歳の姉妹を育てるアラフォーママ(育休中)。
子どもとの毎日を楽しみながら、
心とくらしに“ゆとり”をもつための工夫を発信しています。
小さな発見や、日々をちょっと軽くするアイデアを通して、
ママたちが ”ほっと一息” できるような場所になればうれしいです。


コメント